Abilities Measured(項目別正答率)の読み取り方



昨日、9月のスコアシートを公開して、Abilities Measuredの活用法についても触れました。

Abilities Measured

Abilities Measuredの読み取り方について、質問いただきましたので、以下にまとめます。フォーム(問題用紙)が2種類あるので、「自分はどっちかな?」というところで困っている方が多いのですが、大丈夫。覚えていなくても判断できます。

まず、項目別正答率から正答数を調べる早見表(TEX加藤先生 9月TEX加藤先生 10月エッセンスのFacebookページ)と、ご自身のスコアシートをお手元にご準備ください。

3つのステップで読み取ってみましょう。

STEP1 Abilities MeasuredのL1〜L4とR1〜R5の9つの数値を確認

これはスコアシートに書いてあります。

項目別正答率(例)

項目 L1 L2 L3 L4 R1 R2 R3 R4 R5
正答率 89% 89% 88% 86% 64% 72% 60% 87% 83%

STEP2 受験したフォームの項目別正答数の早見表を用意

受験フォームが分かっていれば、対応した早見表をチェックします。フォームが不明ならば、STEP1の項目別正答数の9つの数値と両フォームの早見表を見比べて、9つの数値がすべて記載されている早見表を選んでください。

例では、L1が89で、これはどちらのフォームにも存在する数字。ですが、L2も89なので、フォーム24のみが該当。フォーム24を受験したことが分かります。

STEP3 早見表を使って項目ごとの出題数・正答数・誤答数をチェック

フォームが特定できたら、あとはそのフォームの早見表を読み取るだけ!

項目 L1 L2 L3 L4 R1 R2 R3 R4 R5
正答率 89% 89% 88% 86% 64% 72% 60% 87% 83%
誤答数 2問 2問 2問 4問 5問 5問 10問 4問 4問
正答数 17問 16問 15問 24問 9問 13問 15問 26問 19問
出題数 19問 18問 17問 28問 14問 18問 25問 30問 23問

Abilities Measured(項目別正答率)の各項目の対応パート

各項目の対応パートは以下の通りです。

リスニング1:Part 1Part 2推測を伴う問題
リスニング2:Part 3Part 4推測を伴う問題
リスニング3:Part 1Part 2詳細を問う問題
リスニング4:Part 3Part 4詳細を問う問題

リーディング1:Part 7推測を伴う問題
リーディング2:Part 7詳細を問う問題
リーディング3:Part 7複数の情報を紐付ける問題(+Part 6の文脈型)
リーディング4:Part 5Part 6語彙問題(+Part 7の同義語問題)
リーディング5:Part 5Part 6文法問題

おおまかに言えば、リスニング1&3がPart 1とPart 2、同2&4がPart 3とPart 4、リーディング4&5がPart 5とPart 6、同1&2&3がPart 7、ということ。

次回テストの作戦を立てるために、また、学習の指針を決めるためにご活用ください。


Posted in その他Tagged ,
© 2014 英語講師 相澤俊幸 — All rights reserved.
TOEIC is a registered trademark of Educational Testing Service (ETS). This Web page is not endorsed or approved by ETS.